2006年05月28日

●酷いトラックバックSPAM

久しぶりに見るとトラックバックSPAMばかり、まったく酷いもんだ・・・
しかたないので、全てのエントリーでトラックバックを受け付けないように変更しました。

Posted by keiji at 14:08 | Comments [0]

2005年09月28日

●恐らく最後の更新

Movable Typeブームからかれこれ、使いやすそうだと思って今まで使ってきました。
しかし、現状動作の重さとかの問題を考えると、はてなの使い勝手に遠く及ばない。


はてなの調子が悪い場合はRandomNoteを使うようにして、こちらは当分更新しないと思います。

Posted by keiji at 00:33 | Comments [0]

2005年09月03日

●重いMTをやめて

RandomNoteというのに変えてみようかと思っている。まちゅダイアリーを参考に


index.rb の改行コードを CRLF から LF に変更
index.rb を index.cgi にリネーム
.htaccess は DirectoryIndex index.cgi のみにする


あたりがXREA設置に重要なようだ。心配なのはおなじRubyエンジンのtdiaryがちょっと前に動かなくなったという事、こちらは大丈夫だろうか。


ローカルから更新するためのツールのRandoraや、Windows環境でRubyを動かすActiveScriptRubyなんかも活用したい。

引用の通りやったところ、うまく設置できました、使用するか微妙ですけど雑記帳として一応登録してみます。

Posted by keiji at 07:00 | Comments [0]

2005年07月04日

●HTML編集

個人的にWYSIWYG編集のできるHTMLエディタを探していた。
フリーであるソフトでは、alphaEDITくらいだったのだがMozillaプロジェクトから派生してオープンソースHTMLエディタNvuが公開されていた。


残念なことに日本語化パック配布元ページがver1.0の出る直前に停止してしまったようで、一時的に転載しているサイトがある。


使ってみたのだが、日本語化パックを入れたとたんXML Parsing Errorという表示が起動時に出るようになってしまい試用ができず。使えるかどうか判断できていません。。。

Posted by keiji at 07:26 | Comments [0]

2005年06月09日

●blogの新しい流れ

よく見るblogって、みんなどんなのがあるだろうか。
blogで話題のネタを自動集計するサイトというのがslashdotであったが、個人的にはここ近年はあまり増やしていない。整理するのがめんどいってのが一番大きいんですけどね。収集するのは良いけど、まとまりつかなくて放置という感じになるのが見えていてどうもね・・・


ipodを利用したポッドキャスティングというのもアメリカでは流行っているようだ。音声と文字では同じモノを伝えるにも全く異なったモノとなると思うけど、日本でも流行るだろうか?

Posted by keiji at 21:42 | Comments [0]

●MTアップデート

Movable Type 3.17の提供が開始された。

・Movable Typeの機能および、セキュリティ機能の強化
・再構築のバックグラウンド処理を有効にし、管理画面のレスポンスを高速化
・データベースとの接続時の文字エンコードを指定可
・MTRemoteSignInLink タグの言語設定で、 mt.cfg の DefaultLanguage を参照可能
・新規にウェブログを作成したとき、日付用の言語が「チェコ語」になる不具合を修正
・エントリー作成時に、サブディレクトリにアップロードしたファイルへのURLの生成の不具合を修正
・Internet ExplorerおよびMozilla FireFoxで利用可能な、エントリー編集画面およびクイックポスト画面へのショートカットのキーボード・フォーマットを修正
・Berkley DBの環境下でサブカテゴリを利用しているウェブログを、MySQL/PostgreSQLへ移行できない不具合を修正

結構変更箇所は盛りだくさん、時期を見てアップデートを行いたいところである。

3.17はそのままインストールしてもうまく動作しないようです。

3.15のインストールは自動インストールツールで無料アカウントも有料広告免除アカウントもそのままでインストールできますが、3.17は無料アカウントで広告が自動挿入される環境ではインストールはできますが、運用ができないようです。 ためしに、無料アカウントにインストール後にMovable Type用のフォルダに.htaccessで自動挿入広告を排除する記述をしたら、うまく動いているようです。
Posted by keiji at 21:40 | Comments [0]

2005年06月02日

●トップページ(2)

 話す相手がいるわけでもないのですが、skypeなんぞ入れてみました。トップページにもアドレス貼っておきます。
 転送アドレスサービスの人からGmailのアカウント紹介を頂いたのですが、私の方からも紹介で分けられる様子。Gmailを使ってみたいという方がいましたら、掲示板にでもどうぞ。50名分の枠があります。
 個人的にはyahooにhotmailにMyRealBoxとフリーのアドレスばかりになって、いったい何に使うやらという感じですが。

Posted by keiji at 18:45 | Comments [0]

2005年05月15日

●トップページ

トップページをリニューアルした。
はてなのサービスがいろいろと増えてきたので、そちらに一部
移行させることにした。


RSSを使いニュースサイト関係ははてなの日記に書くことに
します。F1についてもはてなグループに移行。
こちらの日記はとりあえずそれ以外のことについて書くことに
します。

Posted by keiji at 22:10 | Comments [0]

2005年05月01日

●blogとマスゴミと脊髄反射

日記を書いてもう何年になるだろうか。DIABLOの日記から始まってXreaに移行し、早3年。少なくても5年以上はやっている計算になる。
ブログというのも始めた当初は全く無かった、そう思うと隔世の感がある。

実は別の場所で半年ほどblogを平行してやっていた。自身ではまだまだその影響度合いを軽軽しく考えていたんだなというのを実感致しました。最近の福知山線の事故から広がるマスゴミ批判、天漢日乗や霞が関官僚日記ガ島通信を見比べながら、自戒を込めていきたい。

トップページを久しぶりに更新しました。
合わせてミュー板を設置、掲示板をそちらに移行させました。

Posted by keiji at 18:58 | Comments [0]

2005年04月21日

●Xoops導入事例

ITmediaにXoopsをどうして導入したのかについて記事が載っていた。
私も使ってみようと思い、AAA!CAFEにアカウントだけはあるし、インストールも済んでいる。
ただどう使おうかということと、どうメンテを行うかについて悩んだ。
下記引用

 すべての見通しが立った段階でも最後まで悩んだのは、XOOPS環境に移行すれば、易々と元の環境に戻れないことだ。

 コンテンツの一部(機能)がデータベースのMySQLに格納されるため、移行後は機能すべてを静的に置き換えることが難しくなる。また、サイト稼働環境を吟味してレンタルサーバプランを選ぶ必要もあるわけだ。


サーバーの移行が難しいというのが一番ネック。今のネットサービスは数年後に継続しているかどうかわからないし、そうした場合にせっかく作ったコンテンツが持って行けないのはつらい。ということで今のところXoopsを本格的に導入とはなっていない状況。

ちなみに別記事で、RSSリーダーの記事がBroadband Watchにあった。OSも戻ってきたので一緒にGW中にでも環境構築を行いたいと思っている。 Sleipnirもいろいろと事情があって更新がしばらく止まっているので、Lunascape2かFirefoxあたりを導入したいですね。

Posted by keiji at 08:41 | Comments [0]

2005年03月21日

●asahi-netもblog

今月末で退会となるasahi-netでアサブロと題したblogサービスを行うようだ。なんだ〜こういうの無いってのも退会した原因の一つなんだけど、ちょっとタイミング悪いなぁ。まあ仕方無いのですが、ちと複雑な気分。

Posted by keiji at 20:00 | Comments [0]

2005年03月14日

●リニューアル作業

とりあえずMovableTypeのリニューアル作業は、当面これで行こうかと思っています。やる気が出たらサイドメニュー折りたたみスクリプト(cookie等改善版)なんかも導入したいと思っているのですが、MovableTypeがバージョンアップした際に、3カラム化等々の作業を行わないといけなくなるので、あんまり改造部分を増やすとまたバージョンアップが面倒になるかな〜というところも懸念。

XREAでMovableType導入しているところはある程度増えてきていますが、CGIやらFTPやらの知識がある程度無いといろいろと問題が出ることも多い。説明サイトはちょこちょこはあるものの、とりあえず現状でまとめサイトでも作ろうかと思っているのですが、時間がなかなか取れない。。。

Posted by keiji at 12:58 | Comments [0]

2005年03月06日

●コメントスパム

対応させたのですが、早速来てしまいました。
こんなすぐに来るとは思わなかった、これじゃやっぱゲストコメント有りにはできないですねぇ。
ver 2.66を導入する時に参考にさせていただいたMilanoさんのblogを参考に、TypeKey トークンの設定を行いました。登録していない人ではコメントできなくなるのですが、やむなき事ですねぇ。

Posted by keiji at 18:52 | Comments [0]

2005年03月05日

●スパム対策

小粋空間さんのトラックバックスパム対策(その2)コメントスパム対策(その6)を対応させた。
大本は、Ogawa::Memoranda さん提供のスパム対策プラグインです。すばらしいプラグインの公開に感謝致します。

Posted by keiji at 18:05 | Comments [0]

2005年03月04日

●バージョンアップとスパム対策

3.0からライセンス形態が変わったこともあって、Movable Typeは古いままの2.661をずっと使用していたのですが、それも落ち着いてきたしセキュリティ脆弱性の改善もなされているということで、バージョンアップを行いました。

上書きするのは怖かったので、フォルダーを変えて作業を実施。その際にデータベースの初期化を行ってしまったので、古い方のMovable Typeはユーザー情報が消えてしまってログインができなくなってしまいました。まあ、インポート作業によって古いログも移行できたので問題は無かったですけど。一年使用していろいろと状況も変わったので、少しカテゴリーを整理してみました。

また、昨年末から来ていた大量のコメントスパムとトラックバックスパムですがやはり各所で対策を行っているようです。小粋空間さんの対策は両方に効果があるタイプ。Biancaさんのやつはトラックバックのみに効果があるタイプ。

とにもかくにもMovable Typeを使い続けるのであれば、対策無しというわけにもいかないようです。

スタイルシートの変更を行いました。
参考にさせて頂いたのはエントリーに記載した小粋空間さんの3カラムテンプレート
Movable Typeで使える3カラムテンプレートは、他にもHINAGATAテンプレートセットDr.Blogあたりが有名どころみたいです。

さらにkimanichi styleというサイトにあったMTアレンジ2を参考に広告の位置を変更してみました。以前のに比べてきれいに並べることができて良い感じです。

バナーにあるWe are all slaves of opinion.は英語ことわざ教訓辞典から参照させていただきました。意味は

人はみな世論の奴隷である

過去を振り返ってみると、自分の考えていることって世論から自由になってできていることってほとんど無かったりします。奴隷であることを自覚し、しかしそれで本当に良いのかどうかを考え行動していくというのが、自分自身に問われることだと考えます。

自分自身、リアルでテーマになりそうなことわざをピックアップしてバナーに入れてみようかと思います。とりあえず最初の一弾としてこれを選んでみました。

Posted by keiji at 22:19 | Comments [0]

2005年03月03日

●HTML編集

今は更新がほとんどブラウザ上で済むようにブログばかりになってしまったのですが、HTML編集に使用していたTTTEditorはすでに開発が止まってしまっていて、良いソフトが無いものかと思っていた。

ez-HTMLというソフトがVectorで紹介されていて、これはなかなか良さそう。編集からFTPサーバへのアップロードまで行える点と、ツリー状にタグ解析が行えるというのが面白い機能。今度試してみようと思っています。

Posted by keiji at 03:25

2005年03月02日

●Nifty出戻り

Bフレッツに変更したときに、プロバイダーも変更しました。
5年ほどasahi-netをつかってきたのですが、結局CGIが使えない状況に変化はなく、何かのきっかけで変えようとは思っていたんですがメールアドレスが気に入っていてずっと使っていました。
Bフレッツ工事でNTTに電話したところ、Niftyが一番安く済むということで何年ぶりかで戻ってきました。以前のIDは放棄してしまったので、全く新しいIDになってしまいましたけどね。

そのNiftyもモデム接続によるテキストベースのサービスが終了してしまうということで、時代の流れですかね。Niftermで自動巡回していたころが懐かしいです。今ならRSSをリーダーで読むというところなんでしょうが。
相変わらずNiftyのホームページサービスはCGIは使えるモノの難儀な仕様のままのようで、@nifty用CGI設置事例集はじめてのCGI@niftyなどなど設置には困難がつきまといそうです。とりあえずココログを使ってみるか、Niftyでの設置方法の解説があるWeb Diary Professionalが3.0になってほぼBLOG的機能を全て備えそうなので、そちらの設置を検討しようかと思っています。

それというのも、現在書き込んでいるMovable Typeのここの日記結構重いんですよね。別ではてなダイアリーなんかもやってますが、そっちはホント軽くて良い感じなんですよ。相変わらず公開していないはずのコメントがじゃんじゃか来ていたりするし、移行をちょっと考えてしまいますね。

最近は無料のブログも数多く出ていますが、無料ブログ比較とかを見るとlivedoor BlogFC2ブログが現状では良さそうな感じですね。はてなダイアリーがBlogPeopleに対応していないのが残念なところ、移転を考えようかな。。。

Posted by keiji at 03:29

2004年05月14日

●Movable Type 3.0 リリース

 Movable Type 3.0 リリースされた。日本語版は5月19日に登場する予定とのことなので、様子を見て導入しようと思います。
 まあ特に入れても外観上は変化は無いと思いますけど、使い勝手は若干変わるかな。

Posted by keiji at 06:40

2004年04月15日

●Blogの選択

現状、私のサイトでは停止したtdiaryからMovabletypeに移行して他にも、いくつかblogを試してみたりしたのですが、当面まともに使えそうなのはMovabletype系かな。
tdiaryも検索に一々namazuを入れるというのが面倒なので、ver2.0になってもまた戻すということにはならないと思います。

Posted by keiji at 12:42

2004年02月18日

●アーカイブのプルダウン化

月毎のアーカイブがたまってくると、長くなってしまうということでプルダウン化を行った。

スタイルシートのselectのwidthが100%になっていたのに気が付かず、何度やってもプルダウンが一番下に横一杯で表示されてしまい困ってしまった。selectのwidth指定を無くしてようやく見た目がおかしくない状態で表示できた。

Posted by keiji at 04:00 | Comments [0]

●カウンター設置

面倒だったのでずっと付けていなかったアクセスカウンターを設置。Xreaがデフォルトで用意しているやつなので、登録だけで使用できたのでまあつけてみるかということで。

半分以上は自分でカウントアップということになるだろうけどねぇ。まあぼちぼち更新頻度も上げていこうかななんて考えていますが、続くかどうか。

Posted by keiji at 01:44 | Comments [0]

2004年02月17日

●MovableTypeバージョンアップ

ちょっといじってみて、カテゴリーを編集してみました。うまくいっているかどうか。
とにかくいろいろと機能はあるものの使いこなせていない、うーん。

MovableTypeのバージョンアップ作業完了、とりあえず問題無さそうかな。
基本的には圧縮ファイルを転送して再度installし直しただけ。圧縮ファイルの転送の際に、ファイル名を小文字にしない事と、転送はバイナリーで行う事に注意すればそれほど難しく無かった。

ついでに右側のリンクもいろいろと修正、リンクを増やして不要部分を減らした。
カテゴリーの表示に若干てこずった。まずカテゴリーのアーカイブを作るように設定しなければいけないところを、しないで再構築していてリビルド時にエラー出まくり。なんとかそこを修正してカテゴリーを英語表記に変更してなんとか完成しました。

スタイルシートも変更してみました。

Posted by keiji at 02:15 | Comments [0]

2004年01月22日

●tDiaryから移行

ちょっと気に食わないところが多すぎたのでやりなおしてみました。
うまくいっているといいのですが。

日記の移行についてはこちらを参照させていただきました。先人達の苦労があったおかげでこんなにも楽に設置が可能になるなんて。。。ありがたいことです。

追記もテスト

Posted by keiji at 00:26 | Comments [0]