2005年08月28日

●嫌韓と中国批判

 私は中国に2001年に行き、韓国には今年行きました。
 どちらの国も行ってみて、文化的にも人物的にも日本に近い国ということを実感しました。


 しかし最近、本屋に行くと嫌韓だの中国批判という本が増えてきています。マスコミであれだけ反日行動が報道されればまあある意味仕方が無いのかもしれないのですが、それにつられやたらあちらのニュースを論っているブログの増大には霹靂させられています。


 疑問に思うのですけど、こうした行動ってあの反日行動と差があるのかという事なんですよね。具体的な例示しているだけだから、そんなこと言われる筋合いは無い? いやいや、私から見ればどちらも批判する相手を実在する人間と思っていない行動としか見えません。嫌韓流という本がAmazonでトップセールとなっているようです。私も見ましたが、本文最後にある冬のソナタへのアンチテーゼとして書いてある文。

「作品を素直に楽しめればいい」という態度自体は間違っていないが
そのためにイメージ操作が行われている可能性は留意した上でなければならない!!

 というのはこの本自体にもあてはまるように感じます、今の嫌韓流本のブームこそその切り分けができていないんじゃないかと、異常なブログの大量発生を見て思わざるを得ないのです。


 正確な歴史認識というのは、日本も韓国も中国もこれまできちんとなされてきていません。日本の戦後教育が、戦争への反省から自虐史観で歪められた点があることは間違いないでしょう。韓国は第二次大戦後も南北で争いが続き、その後も軍事政権時代が長かったのですから、日本よりも言論の歪みは大きい。それは私自身が両国に行って短いながらも交流してきて、韓国や中国のことを学んで実感することです。相手の国の人間を見て、何が両国に足らないのか。これからどういうことが必要になるのかを多くの方に考えてもらいたい、それには本を読むばかりでなく直接相手の国の人と話をして欲しいと思います。


 見てない本を批判している人を私は信用できません、同じように相手の国の人と話ししたことも無いのに批判してしまう人も私は信用できません。具体的事例があれば批判できると勘違いしてしまうことは無いだろうか、自分も気をつけなければならないなと思っています。

Posted by keiji at 22:36 | Comments [0]

2005年08月20日

●電波男あれこれ2

 あれから更にいろいろとブログや何やらと読んでいくと、面白いことに共感できる意見とできない意見と結構はっきり見えてきました。


 とりあえず本の感想は置いておいて、自分として何が問題なのかというと今のところ「いいものは良いと素直に認められるかどうか」なのかなと。綺麗と思う・痛い・悪い・気持ちが良いなどなど、感情的な部分ってことに男性は意識しないでも済んでしまうものであったりしますが、そのへん女性は月のものとかもありますからそうもいかないですよね。
(このへんフェミの方からは、差別発言と取られるかもしれませんが・・・)


 その辺が素直に受け取れる良さとして、今の非モテが強調して主張している女性優位社会の到達した位置なんじゃないかなと思うのです。私の場合は年少の頃からそういう自分の感情というのは、常に二の次の存在として自分の中に置きつづけてきました。その辺の問題はまたの機会にでも。


 まあとりあえず自分自身の問題解決としては今のところ、良いと思った人の真似でもしてみるかなというところですか。そうして自分にとって良い・悪いというところを育てないと、どうもいかんのではないかと思いつつある今日この頃です。

 ちなみに上野千鶴子が言っていた「コミュニケーションスキルを磨け」というのが、できる人とできない人に分類されるというのはどうしても出てしまうんじゃないかと思う。それをモテ・非モテとイコールになるかどうかは別として。それは、ARTIFACT@ハテナ系 の日記を見ていて感じられました。

Posted by keiji at 21:43 | Comments [0]

2005年08月19日

●ルサンチマンと言葉の定義

 電波男について感想を書こうと思いましたが、もうすでに結構いろいろなところで言及されつくしている感があるので止めました。
 興味のある方は、電波男まとめWikiの感想リンク集など参考にしてください。


 すこし感想リンクを辿ってみたのですけど、やっぱ女性の視点って少ないですね。しかし、女性の感想ブログに喪男が乗り込んでコメントしていたりして、Kammy+氏のブログでされたようなことが繰り返されてる感じがいかんとも。


 「非モテ」や「オタク」や「キモメン」というのが、人それぞれで捕らえ方が違っているからなんですかね。なんか共感できる部分はあるはずなのに、こう非難の応酬になりがちになっているのが見ていて悲しい感じがします。まあこういう議論を重ねることでそれらの語句の意味付けができるのかもしれないのかなと、淡い期待を持っていたりしますけど。って理想論過ぎますかね?

Posted by keiji at 14:20 | Comments [0]

●電波男あれこれ

 電波男はこの間出張に行く際に電車の中で読んだので、いろいろと感想はあるのですが簡単にまとまりそうにないのでまた機会があれば。。。


 で、最近気になったこと。知り合いの女性なのですが、この人が事あるごとに「それはセクハラ」と言ってきます。なんだかわかりませんが、私から見るととにかく自分に不愉快な出来事は全て「セクハラ」と断じているように感じてなりません。


 女性にとって反論不可な便利な言葉になっているように感じているのですが、同じように感じているかたもいらっしゃるようで。「セクハラ?」と題したこちらの記事。

『セクハラ』という言葉の武器を手に入れた女性が、ここぞとばかりにそれを振りかざしている、という印象がある。  女性の地位がどうとか、平等がどうとか、そんなことは関係ない。ただ自分にとって『都合がいいかどうか』だけで(これは、自分に不利なことがあると女性差別だ何だと騒ぐくせに、女性割引なんかだと黙って受け入れちゃうという人の感じに似ている)。  それは性以前の、人間対人間のコミュニケーションすらも放棄しているということだ。  それではあまりに、情けなくないか。

なんかこれ読んでいると、上野千鶴子氏が言っていた「コミュニケーションスキルを磨け」と被ってしまうのですが。でもなんかホンとに男性だけがコミュニケーションに問題があるのかと思ってしまう一例。まあ、女性が一度この男は「キモイ」と感じた相手になると、何やっても「セクハラ」で済んでしまうということに疑問を感じることってありませんか?


上記とはちょっと別件になりますが、最近2針男というのが某所で注目されているようだ。内容は見てもらいたいが、電波男を見たあとで読むとショック倍増することウケアイデス。。。

Posted by keiji at 03:08 | Comments [0]

2005年08月11日

●外圧によって崩壊のスピードを早める日本

昨今、郵政民営化をあたかも日本の利益になると信じているブログが増えているようですね。


やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点とかなぜ、郵政公社を民営化するべきなのか?とかとかね。


確かに現在の郵政公社には問題だらけです。借金を増やし続けるような体制の改善を行う必要があることは明白です。


しかし、日本の政治家は本当に郵政の民営化を赤字の改善のために行おうとしているのでしょうか?なんで衆議院を解散させてまで、郵政の民営化を通すことに目くじらを立てているのでしょうか?


それは小泉首相が政治公約にあげているからではありませんし、ましてや財政赤字が膨らんでヤバイからでもありません。そもそも政治家の方々は正直に言ってしまえば財政赤字になんて興味無いのです。


じゃあなんで郵政民営化なのか。それはアメリカが要求しているからです。
小泉政権になってから通った法案(まあ小泉になる前もそうでしたが、小泉になってからは特に露骨)今まで通ってきた法案のかなりの部分、アメリカの対日政策の要求事項に含まれていることが見て取れます。つまりアメリカとの外交でお土産として持っていくのに必要だから行いたいわけです。


これは「拒否できない日本」とか郵政民営化基本方針とアメリカとかが参考になると思います。


ここまで露骨な内政干渉が簡単に通ってしまうのが日本という国。韓国やら中国が行っている新しい教科書を作る会への批判を内政干渉と訴えているブログも増えていますが、もっと酷いことをアメリカはやっているのを知っているのでしょうか。アメリカは批判できなくて、アジアは批判できるのかな? 欧米コンプレックス丸出し?


外圧でも良くなるなら良いじゃないかという意見もあるかもしれないけど、例え郵政が民営化したとしても日本に利益は来ないですよ。政治家は日本に利益が来るために何が必要なんて全然考えてないですから、アメリカに利益が流れるだけです。全く良い鴨ですな、我が日本は。


構造改革というブラフに騙されないで欲しいモノです。郵政民営化の本当の問題が何なのか、本当に変えなければならないのはどこなのでしょうね?

参考までに2005夏衆院総選挙まとめブログもリンクしてみます。


逆に反対派について郵政民営化反対で論陣を張っているブログも貼っておく。


しかし、これらブログを見ると「小泉さんはよくやっている」とかコメントしているのが多いのが気持ち悪いくらいですね。確かに私も小泉総理大臣のやったことの全てを否定するわけじゃないですが、さてはて小泉政権のやってきたことが本当に評価すべき事だったのか。数年後にはあきらかになってくるでしょう、その時が楽しみでもあります。

Posted by keiji at 05:57 | Comments [0]

2005年08月07日

●韓国旅行から帰ってきて

韓国旅行から帰ってきました、先週の日曜ですけど時間が無かったので一週間空いてしまいました。


いろんな面で楽しめた旅行でした。回ったのはソウル周辺なのですが
・日本製品がほとんど無い、電化製品から車からマンションまでサムソン・LG・現代ばかり。日本の製品なんて意地でも使わないぞという意気込みだろうか。デジカメはSONYのサイバーショットとCanonのキスデジは見ましたが。あとは漫画のワンピースとNARUTO。
・食べ物はとにかく辛いものは多いが、日本海に面しているため、カツオ出汁の料理は皆無。全体的に料理は薄味。あと何を頼んでも5皿くらい小皿がついてくる。必ずあるのはキムチ、その他ナムルとかとか。外食は概ね日本に比べて安い、一食で3000〜5000ウォン(1円=9ウォン程度)。ツアーのガイドさんによると、生活費は3万円とか住宅費やら食費やらがなんとかなるみたい。
・どこの店に入っても冷房がきつい、20〜24℃設定が当たり前。しかも直接人に当たるようにしてあるので、なかなかつらい。
・日本人の行くようなところは、やたらヨン様だらけ。地元の人が行くところには全く無いのに、ここは日本人が回るところなんだなってのがわかってなんか嫌な感じ。
・若い人の茶髪率はかなり低い。女性で黒髪のロングストレートヘアーが多かったのが印象的。
・ハングルは全くわからない。中国に行ったときは漢字だったのでイメージがわかるものが多かったが、韓国は漢字は観光地以外では皆無。


いろいろと見てきましたが、とりあえず印象的だったのはこのくらいかな。また機会が作れたら行ってみたいですね。

韓国人に対するイメージについて、はてなであったのをリンクしてみました。
私が会った韓国人のイメージは、とにかく暖かい人というところでした。別れる時にはみんな握手をしましたし、人情という感覚が生きているなという感じがしました。


ただ、一つ言われたことはやはり私自身が日本人だということ。そして日本人にもっと歴史を学んで欲しいということでした。私の会った人達は別に過去の清算を求めているといったことはないですが、過去に日本が行ってきた事はきちんと認識して欲しいということは言ってきました。北朝鮮のことも含めてもっと学ばないとなと感じた次第です。

Posted by keiji at 19:58 | Comments [0]