2005年03月04日
●バージョンアップとスパム対策
3.0からライセンス形態が変わったこともあって、Movable Typeは古いままの2.661をずっと使用していたのですが、それも落ち着いてきたしセキュリティ脆弱性の改善もなされているということで、バージョンアップを行いました。
上書きするのは怖かったので、フォルダーを変えて作業を実施。その際にデータベースの初期化を行ってしまったので、古い方のMovable Typeはユーザー情報が消えてしまってログインができなくなってしまいました。まあ、インポート作業によって古いログも移行できたので問題は無かったですけど。一年使用していろいろと状況も変わったので、少しカテゴリーを整理してみました。
また、昨年末から来ていた大量のコメントスパムとトラックバックスパムですがやはり各所で対策を行っているようです。小粋空間さんの対策は両方に効果があるタイプ。Biancaさんのやつはトラックバックのみに効果があるタイプ。
とにもかくにもMovable Typeを使い続けるのであれば、対策無しというわけにもいかないようです。
スタイルシートの変更を行いました。
参考にさせて頂いたのはエントリーに記載した小粋空間さんの3カラムテンプレート。
Movable Typeで使える3カラムテンプレートは、他にもHINAGATAテンプレートセットやDr.Blogあたりが有名どころみたいです。
さらにkimanichi styleというサイトにあったMTアレンジ2を参考に広告の位置を変更してみました。以前のに比べてきれいに並べることができて良い感じです。
バナーにあるWe are all slaves of opinion.は英語ことわざ教訓辞典から参照させていただきました。意味は
人はみな世論の奴隷である
過去を振り返ってみると、自分の考えていることって世論から自由になってできていることってほとんど無かったりします。奴隷であることを自覚し、しかしそれで本当に良いのかどうかを考え行動していくというのが、自分自身に問われることだと考えます。
自分自身、リアルでテーマになりそうなことわざをピックアップしてバナーに入れてみようかと思います。とりあえず最初の一弾としてこれを選んでみました。
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)