2005年07月09日
●中国人が多いのはこれも遠因なのか
Skypeで中国人、それも女性が多いという日記を書きましたが、はてなの週間アクセスランキングを見ていてビックリ。
見ていたのは「石田依良いわく最近の大人の日本人男性はだめな人ばっかりで女性はかわいそうなんだそうです。(以下略)」という質問。質問がどうとか回答の内容がどうとかではないのですが、そこのGoogle AdSense広告。
なんと4つのうち、3つが中国人女性との結婚サービス会社という偏りよう(言うまでもなく、見たタイミングによって変わりますが)。質問の内容には中国なんてこれっぽっちもないのに、ビジネスだけじゃなく交際といえば今の旬は中国なのでしょうか。
ちなみにちょっと覗いて見てみましたが、どこも22歳からなんですね。「中国では22歳から婚姻可能なため、22歳未満の男性や既婚者は当サイトをご利用頂けません。」ということらしい、知らなかったな。
Posted by keiji at 2005年07月09日 16:48
コメント
コメントしてください
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)